
今年もよろしくお願い致します!
2019年になり、
初めての週の更新が入りました。
今週は、特に新しいイベントごとや
アクティビティは追加されていませんが、
来週からナイオビ研究所(新炉)が
追加される予定なので、
ぜひ今のうちに光上げをしておいて
来週の新炉に万全な状態で挑みたいですね!
それでは、アセンダントの挑戦の場所や、
NF、炉の武器フレームなど
様々なアクティビティがどのように
更新されたかご紹介していきます。
アセンダントの挑戦
✅場所:夢見る都市
→失われたセクター「星明かりの間」の中に
入り口があり、そこからいける
「暗黒の混沌地」が今週の
アセンダントの挑戦の場所になります。
失われたセクター「星明かりの間」の
場所はこちらです↓
まず、ディバリアンの霧から
レアシルヴィアへ向かい、
一つ目の橋を渡らずに、
その橋の左側へいきます。
そのまま左側の崖の奥に進み
ここの場所から下へ落ちると
失われたセクター「星明かりの間」に
入ることができる入り口があります↓
星明かりの間に入ったら、
ずっと奥まで進みます。
(※この時に出現する敵は
全て無視しても大丈夫です。)
すると、薬品を使うと崖の上に
暗黒の駐屯地の入り口が現れます。
✅暗黒の駐屯地までの
簡単な道のり案内動画はこちら↓
NF(ナイトフォール)
・空虚な番人
限定固有アイテム
→番人の法(ハンドキャノン)
「キネティックウェポン」
・庭園の世界
限定固有アイテム
→ユニバーサル・ウェーブファンクション
「ビークル/船」
・武器商人
限定固有アイテム
→ティルト・フューズ「ビークル/スパロー」
火種(イオ:エコーメサ)
公開イベントやパトロール、
英雄アドベンチャーや失われたセクター
など、様々なアクティビティで、
進めることができます。
報酬は強力な装備。
エスカレーションプロトコル
✅今週はランダムドロップ
ボスは「ボク・リトゥール・ソルハンガー」
他にも、ハイヴのボスがたくさん出現しますので
それら全てを倒すとクリアできます。
レベル7のボス戦では、
3体のシュリーカーが定期的に
上空に出現するので、
シュリーカーが出現したら
優先的に処理して行くことをオススメします。
シュリーカーにさえ気をつけていれば
今週のボスはそこまで苦戦することは
ないと思いますので、
シュリーカーだけは優先的に処理しましょう。
エイダ1:強力なフレーム
✅マシンガン(ハンマーヘッド)
※ハンマーヘッドのクエストの
効率の良い進め方はこちらに記載中↓
✅パルスライフル(溶鉱炉)
✅スナイパーライフル(タタラゲーズ)
※ハンマーヘッドのクエストの
効率の良い進め方はこちらに記載中↓
以上の3つが、
今週の強力なフレームから入手する
ことが出来る武器です。
上記の3種類の武器は、
パーク次第では、
vP、vE、ギャンビットなど
幅広い場面で活躍してくれるので
ぜひとも厳選して、
良パークの武器を
入手しておきたいところですね
レイドの挑戦
✅最後の望みの挑戦
→フィッチウィッチ(シュロ・チー戦)
✅挑戦内容
→シュロ・チーの放つビームに当たらない
※ビーム攻撃をしてくる前に、
打ち上げ攻撃、吹き飛ばし攻撃をしてくるので、
シュロ・チーのモーションを見て攻撃を避けます。
ナイトクローラーが複数名いると
比較的楽にクリアできます。
✅過去の惨劇
→十人十色(ラスボス戦)
※クランランク4以上で受注可能になります。
✅挑戦内容
→ラスボスのシールドを
剥がすために破壊する弱点部位を、
毎ターン1人1箇所ずつ破壊する。
まとめ
以上で今年初めての週更新で
更新された、やらなければならない
アクティビティのご紹介を終わります。
来週の1月9日から追加される
新炉(ナイオビ研究所)は
過去の炉シリーズで最難関の炉という情報が、
ヴェルンドの炉のモニターの暗号にありましたので
光上げや装備を整えて、
事前に準備を万全にして
いつでも挑める状態にしておきたいですね!
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
この記事が少しでも多くの
ガーディアンのお役に立てれれば幸いです。