
かっちゃんです!
マップで見ると、
この丸で囲ったあたりの
場所にいます。
シュールがいる崖は
こちらの画像のところがそうです。↓
持ってきた武器
✅武器
→グラビトン・ランス
✅固有パーク
→ブラックホール
(バースト射撃の2発目が時空に穴を開け、
距離による減衰なしに反動と
大ダメージを発生させる。)
・パーク1段目
→鉄槌ライフリング
(長距離用の耐久バレル。
・射程距離が伸びる)
・パーク2段目
→高精度弾
(この武器でより長距離の発射ができる
・射程距離が伸びる)
・パーク3段目
→コスモロジー
(この武器で敵を倒すと敵が爆発し、
さらにホーミング機能が備わった
ボイドの投射物を出現させる。)
・パーク4段目
→フィットストック
(このストックで武器の安定性が
向上するが、重くなる。)
・安定性が向上する
・反動制御がある程度向上する
・ハンドリング速度が僅かに低下する。
✅詳細ステータス
※照準補佐=エイムアシスト
持ってきた防具
✅防具(ハンター)
→セレスティアル・ナイトホーク(頭)
・固有パーク
→ホークアイハック
(ゴールデンガンが高威力の弾丸を
一発だけ撃ち出す様になる。
この弾丸で倒された標的は爆発し、
またスーパーエネルギーがチャージされる。)
・パーク1段目
→プラスチール強化装置or回復促進装置
・パーク2段目
→照準設定(FR)or
照準設定(ハンドキャノン)or
実践主義(近接キルでスーパーエネルギーが
ボーナスで付与される。)
・パーク3段目
→予備弾倉(スナイパーライフル)
予備弾倉(マシンガン)
✅防具(タイタン)
→砂漠を歩む者(足)
・固有パーク
→リニア作動装置
(ダッシュ速度が上昇する。
ダッシュすると静電荷がチャージされ、
その状態で近接攻撃をすると、
そのチャージが付近の敵へと連鎖して
ダメージを発生させる。)
・1段目のパーク
→可動性強化装置or回復促進装置
・2段目のパーク
→熟練(フュージョンライフル)or
熟練(ハンドキャノン)or
奉仕(クラススキルを使用した時に
近接スキルのクールダウン時間が短縮される)
・3段目のパーク
→スカベンジャー(スカウトライフル)or
特殊ウェポン弾探知機
✅防具(ウォーロック)
→サンギン・アルケミー(胴)
・固有パーク
→研ぎ澄まされた感覚
(研ぎ澄まされた感覚リフト中にいると
自身と味方の感覚が研ぎ澄まされ、
照準モードの状態でも
レーダーが表示され続ける
また、近くにいる強力な敵は、
視覚的マークされ、
視界にとらえてなくても
追跡することができる。)
・1段目のパーク
→可動性強化装置or回復促進装置
・2段目のパーク
→ひるみ軽減装置(弓)or
ひるみ軽減装置(FR)or
ひるみ軽減装置(キネティックウェポン)
・3段目のパーク
→予備弾倉(スカウトライフル)or
特殊ウェポン弾探知機
以上になります。
まとめ
今週持ってきた武器の
グラビトン・ランスは、
以前までは非常に強力な武器の一つでしたが
今は正直イマイチになってしまいました。
ですが、もし持っていないのであれば
購入しておいて損はないので、
レジェンダリーのかけらに余裕があれば
購入しておくことをおすすめします。
また、ハンターのエキゾ頭
セレスティアル・ナイトホークは
持っておくとストライクやNF、
レイドなどで役に立つ場合があるります。
もしレジェダリーのかけらに
余裕があれば、こちらも
購入しておくことをオススメします。
今週持ってきた
タイタンの足エキゾと
ウォーロックの胴エキゾは
正直微妙なので、
コレクション用などで
集めている方以外は
個人的にはあまり買う必要は
ないかなと思います。
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
この記事が少しでも多くの
ガーディアンのお役に立てれれば幸いです。