
かっちゃんです!
マップで見ると、
この丸で囲ったあたりの場所にいます。
持ってきた武器
✅武器
→マーシレス(フュージョンライフル)
✅詳細ステータス
🔽固有パーク
→運動量保存
(放った投射物が敵を倒しきれなかった場合、
次に敵を倒すまで武器のチャージ速度が上昇する)
🔽パーク1段目
→搭載型補正器
(安定性、反動制御が+10向上、
ハンドリング速度が−5低下する。)
🔽パーク2段目
→拡張マガジン
(マガジンサイズが大きくなる代わりに
リロード速度が−20下がる。)
🔽パーク3段目
→誘発効果
(敵を倒した直後にリロードすると、
短時間武器のダメージが増加する。)
🔽パーク4段目
→フィットストック
(安定性が+10、反動制御が+20向上し、
ハンドリング速度が−5低下する。)
マーシレスは、夢見レイドの
モルゲス戦などに使えますので
持っていない方は是非、
購入しておくと良いと思います。
また、MW化させると、
射程と安定性がグンと上がるので
vPでも扱いやすくなりますので、
マーシレスの媒体をお持ちの方は、
是非MW化しておく事をおすすめします。
持ってきた防具
✅防具(ハンター)
→ヤング・アハンカーラの背骨(腕)
🔽固有パーク
→希竜の牙
(トリップマイングレネードの持続時間が
長くなり、爆発範囲を拡大する。
また、スキルでダメージを与えると、
トリップマイングレネードの
エネルギーが付与される。)
🔽パーク1段目
→可動性強化装置orプラスチール強化装置
🔽パーク2段目
→装填機(FR)or
装填機(ハンドキャノン)or
衝撃誘導(近接攻撃でダメージを与えると、
グレネードのクールダウン時間が短縮される。)
🔽パーク3段目
→スカベンジャー(スナイパーライフル)
スカベンジャー(マシンガン)
✅防具(タイタン)
→死の牙の肩甲(腕)
🔽固有パーク
→破滅の角
(ボイドの近接キルで
SCのエネルギーが付与される。
センティネルシールドが発動中は
近接キルでシールド投げがチャージされ、
それを直撃させると、
SCの持続時間が延びる。)
🔽1段目のパーク
→プラスチール強化装置or回復促進装置
🔽2段目のパーク
→装填機(フュージョンライフル)or
装填機(ハンドキャノン)or
衝撃誘導(近接攻撃でダメージを与えると、
グレネードのクールダウン時間が短縮される。)
🔽3段目のパーク
→スカベンジャー(スナイパーライフル)
スカベンジャー(マシンガン)
✅防具(ウォーロック)
→テンペストの王冠(頭)
🔽固有パーク
→伝導角
(アークスキルで敵を倒すと、
アークスキルのチャージ速度が上昇する。
また、ストームランスの持続時間が延びる。)
🔽1段目のパーク
→可動性強化装置or回復促進装置
🔽2段目のパーク
→照準設定(FR)or
照準設定(ハンドキャノン)or
実践主義(近接キルでスーパーエネルギーが
ボーナスで付与される。)
🔽3段目のパーク
→予備弾倉(スナイパーライフル)
予備弾倉(マシンガン)
以上になります。
まとめ
今週持ってきた死の牙の肩甲は、
タイタン大好き人間の私にとっては
ギャンビットやvEなどで
非常に良いパーク構成だったので
早速購入させて頂きました。
他2つの防具も悪くはないので
もし持っていなくて、
レジェンダリーのかけらに余裕があれば
購入しておくことをおすすめします。
またマーシレスは、
持っておいて絶対に損はしないので、
もし持っていない方がしらっしゃいましたら
ぜひ購入しておくと良いともいます。
きっとどこかで持っていて良かったと
思う日が来ると思います!
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
この記事が少しでも多くの
ガーディアンのお役に立てれれば幸いです。