
かっちゃんです!
その中にシュールさんがいます。
マップで見ると、
この丸で囲ったあたりの場所にいます。
持ってきた武器
✅武器
→ビジランス・ウィング(パルスライフル)
✅詳細ステータス
※照準補佐→エイムアシスト
🔽固有パーク
→情け無用
(この武器は5点バースト射撃ができる。
近くの味方が倒されると、体力が回復して
移動速度が上昇する。)
🔽パーク1段目
→螺旋ライフリング
(安定性、ハンドリング、
射程距離が+5上昇する。)
🔽パーク2段目
→合金マガジン
(マガジンが空の時に、
リロード速度が速くなる。)
🔽パーク3段目
→ラストスタンド
(FTの最後の生き残りになると、
武器の性能が向上し、回復力が大幅に上昇する。)
🔽パーク4段目
→合成ストック
(安定性、ハンドリングが+5上昇する。)
ビジランス・ウィングは
まだ入手していない初心者の方は
ぜひ購入しておくことをお勧めします。
その理由は下記のまとめにて説明しますね!
持ってきた防具
✅防具(ハンター)
→オルフェウス・リグ(足)
🔽固有パーク
→不思議な矢
(落罠で拘束した敵ごとに
スキルエネルギーを得ることが出来る。
メビウスの矢筒の弾数が増える。)
🔽パーク1段目
→可動性強化装置orプラスチール強化装置
🔽パーク2段目
→熟練(フュージョンライフル)or
熟練(ハンドキャノン)or奉仕
🔽パーク3段目
→スカベンジャー(スナイパーライフル)
or特殊ウェポン弾探知機
✅防具(タイタン)
→ハロウファイアの心(胴)
🔽固有パーク
→破滅の角
(ソーラースキルチャージの速度が上昇する。
スーパースキルがチャージされている間は、
ソーラースキルのチャージが大幅に上昇する。)
🔽1段目のパーク
→プラスチール強化装置or回復促進装置
🔽2段目のパーク
→ひるみ軽減装置(弓)or
ひるみ軽減装置(フュージョンライフル)or
ひるみ軽減装置(キネティック)
🔽3段目のパーク
→予備弾倉(スカウトライフル)or
特殊ウェポン弾探知機
✅防具(ウォーロック)
→ベリティ・ブラウ(頭)
🔽固有パーク
→フォースマジック
(エネルギーウェポンで敵を倒すと、
自分と近くの味方の
グレネードチャージ速度が上昇する。)
🔽1段目のパーク
→可動性強化装置or回復促進装置
🔽2段目のパーク
→照準設定(FR)or
照準設定(ハンドキャノン)or
実践主義(近接キルでスーパーエネルギーが
ボーナスで付与される。)
🔽3段目のパーク
→予備弾倉(スナイパーライフル)
予備弾倉(マシンガン)
以上になります。
まとめ
今週持ってきたビジランス・ウィングは
非常に扱いやすい武器の1つなので、
個人的には初心者の方やvPが苦手な方へ
おすすめする武器の1つになります。
『ルナの遠吠え』や『受け継がれる思い』
『切り札』などと比べると
やはり性能は劣りますが、
個人的にパルスライフルは、
ハンドキャノンと比べると
比較的ヘッドショットがしやすく
安全な位置から攻撃することが出来ますし、
中長距離で敵との距離を保ちつつ、
味方のカバーをしながら立ち回れば
初心者の方やvPが苦手な方でも
そこそこキルが取れると思いますので
ぜひ一度試しに使ってみて
使用感を確かめてみて下さい。
慣れないはじめのうちは、
きっとvPの良いお供武器になると思います。
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
この記事が少しでも多くの
ガーディアンのお役に立てれれば幸いです。