
かっちゃんです!
本日2月13日より
「真紅の日々」が開幕しました。
武器報酬は「誓い:弓」
開幕期間は2月13日午前2時〜
2月20日午前2時までです。
また本日は毎度おなじみ週間の
リセット更新が入りましたので、
アセンダントの挑戦の場所や、
NF、炉の武器フレームなど
様々なアクティビティがどのように
更新されたかご紹介していきたいと思います。
また最後に皆様に
お知らせがありますので
よければご覧ください。
アセンダントの挑戦
✅場所:夢見る都市
→失われたセクター「星明かりの間」の中に
入り口があり、そこからいける
「暗黒の駐屯地」が
今週のアセンダントの挑戦の場所になります。
失われたセクター「星明かりの間」の
場所はこちらです↓
✅星明かりの間から行ける
暗黒の駐屯地までの
簡単な道のり案内動画はこちら
↓
NF(ナイトフォール)
🔽可能性の木
限定固有アイテム
→デ・フ・ア「ハンドキャノン」
🔽ピラミディオン
限定固有アイテム
→シリコン・ニュロマ「SR」
🔽無数の意志
限定固有アイテム
→虫の神の化身「トランスマット」
日刊英雄ストーリー(2月13日)
・6(光280)
・怒り(光280)
・危険な試練(光310)
・オメガ(光310)
・荒れ果てた台地の憂鬱(光500)
🔽ミッションの戦闘条件
・ソーラーシンジ
・グラス
・ブローラー
以上の条件になります。
🔽5分で攻略できる日刊英雄ストーリー(2月13日)
→危険な試練
※周回するのにおすすめなストーリーです。
※よければこちらをご参照ください
↓
https://kattyan.net/2018/11/25/destiny2-nikkanneiyu-suto-ri-kouryaku/
火種(入り組んだ岸辺)
公開イベントやパトロール、
英雄アドベンチャーや失われたセクター
など、様々なアクティビティで、
進めることができます。
報酬は強力な装備です。
エスカレーションプロトコル
✅ボス「ヌール・アバス・ソルクレスト」
・今週はイケロスSGが固定ドロップ
イケロスSGは、vEやギャンビットで
非常に重宝されるので
まだ持っていない方は
ぜひ1本入手しておきたいところです。
エイダ1:強力なフレーム
✅オートライフル(リギングネイル)
※炉のオートライフのクエストの
効率の良い進め方はこちらをご覧下さい↓
✅剣(ストライカーハンド)
※炉の剣のクエストの
効率の良い進め方はこちらをご覧下さい↓
✅溶鉱炉(パルスライフル)
※炉のパルスライフルのクエストの
効率の良い進め方はこちらに記載中↓
以上の3つが、
今週の強力なフレームから入手する
ことが出来る武器です。
上記の3種類の武器の内、
溶鉱炉はパーク次第で、
vP、vE、ギャンビットなど
幅広い場面で活躍してくれるので
ぜひとも厳選して、
良パークの武器を
入手しておきたいところです。
※溶鉱炉の個人的におすすめする
パーク構成はこちらに記載中↓
まとめ
以上で2月13日の週更新で
更新されたアクティビティの
ご紹介を終わりたいと思います。
真紅の日々では、
2人組のFTで様々なアクティビティを
していく必要がありますので
ソロの方には少々厳しい内容の
アクティビティがあるかもしれませんが
そういう時にこそモジパを
利用することをお勧めします。
↓
https://chat.mojiparty.jp/#Destiny2
また、今回の真紅の日々の期間中
何処かのタイミングに
僕のYoutubeチャンネルの方で
ソロの方や初心者の方と一緒に
真紅の日々をプレイする
視聴者参加型の企画を
していこうかなと思っています。
視聴者参加型の企画で
プレイするアクティビティは
vP、vE両方ともで考えております。
現在のDestiny2の課題の1つは
ソロの方や初心者の方が
なかなか思うように遊ぶことが
できないということだと僕は思っています。
なので少しでもソロの方や初心者の方が
楽しくDestiny2を遊べるよう
僕も微力ながら貢献できることをしたいなと考え
このようなイベントを企画しました。
よければご参加いただけると嬉しいです。
Youtubeでのイベントは
ゲリラで開催する予定なので
イベント情報をいち早くキャッチしたい方は
下記の僕のYoutubeチャンネルの登録と
Twitterの方をフォローしていただけると
いち早く情報をキャッチできるので
よければ登録&フォローをよろしくお願い致します。
🔽かっちゃんのYoutubeチャンネル
↓
https://www.youtube.com/channel/UC8IfURSf_evXlB9RvqN95Jw
🔽かっちゃんのTwitter垢
こちらをクリック
↓
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
この記事が少しでも多くの
ガーディアンのお役に立てれれば幸いです。