
かっちゃんです!
絢爛のシーズン(シーズン7)の
開幕日が1週間を切った本日、
今週のBungieで遂に「絢爛のシーズン」の
ロードマップや公式トレーラーが公開されました。
それによって新しい6人協力型のアクティビティ
「野獣達の群れ」や新エキゾチックHC、
D1でお馴染みの「トゥルース」の復活など
様々なことが明らかになりました。
また同時に新しい最高峰武器も
公式から発表されましたので、
そちらの武器の詳細も一緒に
ご紹介していきたいと思います。
目次
絢爛のシーズンの日本語版トレーラー
※Youtube引用
絢爛のシーズンのロードマップ
✅絢爛のシーズン(シーズン7)の日程
・6月5日(水)
→野獣達の群れ & 悲哀の冠(新レイド)
・6月12日(水)
→新しい野獣達のボス & トゥルースのクエスト
・6月19日(水)
→新しい野獣達のボス & アイアンバナーのクエスト
・6月26日(水)
→野獣達の群れ(英雄モード)
・7月3日(水)
→ルミナのクエスト(エキゾチックHC)
・7月9日(水)
栄光の広間 & 勝利の瞬間
・7月31日(水)
→夏季の宴(期間限定イベント)
野獣達の群れ(新アクティビティ)
野獣達の群れは、
絢爛のシーズンから新しく実装される
6人協力型の新アクティビティです。
このモードのボスは週ごとに追加され、
クリアしたプレイヤーは、
聖杯を使うことによってルーンの捧げ物を作成し、
それを装備を入手するために交換する。
また聖杯は強化することができ、
それに伴い報酬もより強力になっていく。
英雄モードは6月26日より実装
通常難易度の野獣達の群れは
マッチングがありますが、
英雄モードはマッチングがありません。
なのでレイドのように
6人集めて挑む必要がありますので、
ストライクのように気軽に挑める
ゲームモードではなさそうです。
絢爛のシーズンの最高峰の武器3種
ギャンビット(弓)
✅武器名「ハッシュ」:弓
→腰だめでの精密ヒットで弓を弾く時間が
大幅に短縮される。
腰だめでの精密ヒットの当てやすさと、
精密ヒット後の弓のチャージ時間が
どのくらい短くなるのかで、
かなり需要が変わりそうな武器です。
クルーシブル(スナイパーライフル)
✅武器名「リヴォーカー」:SR
→外した弾が短時間後にマガジンに戻ってくる
虫の囁きが絢爛のシーズンで弱体化されるので、
それに変わる武器になるのか気になるところです。
バンガード(グレネードランチャー)
✅武器名「ウェンディゴGL3」:グレラン
→光のオーブを拾うとダメージと爆発範囲が増加する
ダメージ倍率や効果発動の持続時間次第で
かなりの強武器になる可能性あり。
トゥルースとは?(知らない方向け)
トゥルースとは、固有パーク
『プロトタイプ・トゥルーシーカー』という
発射した弾が標的をしつこく追跡するという
性能を持つエキゾチックのロケットランチャーです。
Destiny1では主にPvPで
使用されることが多い武器でした。
どれだけしつこく標的を追跡するのかがよく分かる動画↓
※Youtube引用
謎のエキゾチックHC「ルミナ」
突如公開された謎のエキゾチックハンドキャノン。
絢爛のシーズンでは「ホークムーン」が
復活するという噂がありましたが果たして?
もしかすると、
これがレジル・アジールが使用していた
「ローズ」という武器なのか?
その他の情報はこちらの
特設サイトをご参照ください↓
https://www.bungie.net/ja/pub/SeasonOfOpulence
まとめ
以上で本日公開された
「絢爛シーズン」の様々な情報の
ご紹介を終わりたいと思います。
思っていたよりもボリューム感があったので
PvE、PvP共に非常に楽しめそうな
シーズンになりそうな予感です。
今から「絢爛のシーズン」が楽しみですね!
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
この記事が少しでも多くの
ガーディアンのお役に立てれば幸いです。