
かっちゃんです!(@kattyan1307)
今回はソロガーディアン救済サイトのRight Guardiansに、新たにガラスの間専用のレイド募集マッチングページを作成したので、そのご報告と使い方の解説や、この募集機能を利用するメリットなどについてご紹介していきたいと思います。
https://twitter.com/kattyan1307/status/1395576424954699778?s=20
また今回のガラスの間専用のページは、Bungieの日本公式PRチームにご支援をいただきながら作成したものとなりますので、ガラスの間専用ページ内の画像などは、運営から公認のもとに使用させていただいております。
https://twitter.com/destinygamejp/status/1395582622688890880?s=21
目次
なぜガラスの間専用のページを作ったのか?
ガラスの間(金星レイド)は、多くのプレイヤーが楽しみにしているレイドかと思いますが、レイドに行くには一緒にレイドに挑んでくれる仲間を6人探す必要があります。
そして現状一緒に行く人を探すには、クランに入るか、Twitterで募集をかけるか、モジパなどの匿名の掲示板で探したり、あとはゲーム内でタワーにいるユーザーに直接声をかける営業マンスタイルで仲間を集めるしか方法がありません。
ですがこれらの方法で仲間を探すのにはそれぞれデメリットがあると個人的に思っています。
-
- クランに入って探す → まずクランに入るまでの心理的ハードルが高い
-
- Twitterで募集する → フォロワーさんが少ないと募集を閲覧してもらえない
- モジパで探す → 基本匿名なので、募集主やフレンド申請者がどんな方なのか分かりずらい
- ゲーム内で直接声をかける → ものすごく手間が掛かる
そこでこれらのデメリットを解消して、より多くのDestiny2ユーザーの方が、自分の理想のユーザーと出会えるようになれるように改善するために、Right Guardiansを作りました。
Right Guardiansを利用するには、ユーザーさんがサイトに登録してプロフィールページを作成する必要があるので、募集主や募集に対してコメントしてくれたユーザーさんの人となりやプレイスタイル、あとどれくらいDestinyで遊んでいるのかなどユーザーさんそれぞれの情報が可視化されて見えます。
ユーザー登録をしてプロフィールページを作成することは必須ではありませんが、これをすることでお互いのミスマッチも減り、安心して他のDetsiny2ユーザーさんと交流することができますので、プロフィール情報の入力は少し手間かもしれませんが、ぜひ頑張って作成してみてください!
そして本題の、今回作成したガラスの間専用ページです。
このページをなぜ作ったのか?
理由は、ガラスの間に関する募集場所を1つに集約することで、より効率的かつ簡単にガラスの間へ行く人を見つけれるようにしたかったからです。
上記でお伝えしたとうり、Right Guardiansは、ユーザーさんの情報をあえて可視化させることで、事前にお互いの人となりを理解できるようにし、結果的にフレンド申請後のミスマッチを防ぐことに重きを置いています。
それができているRight Guardiansで、さらにガラスの間に特化した募集ページを作成することで、よりDestiny2ユーザーさん達が手間をかけず、簡単に効率良く目的の仲間を探せるようになると思います。
そうなることで、新規勢や復帰勢を含めたたくさんのユーザーさんが、Deetiny2を楽しんで遊べるようになり、結果的に国内でのDestiny2の認知度や人気度が向上して、今以上にこのエキサイティングで魅力的なゲームが盛り上がってくれたら嬉しいなと思っております。
そんな感じで作成したので、ぜひ「ガラスの間」専用のマッチングページでガラスの募集を
してくださると嬉しいです。
ガラスの間募集ページの使い方(募集機能)
ここからは、ガラスの間募集ページでの募集機能の使い方について、ご紹介させていただきます。
手順1
まずRight Guardiansへの登録、もしくはログインを行います。
手順2
次にマイページにある編集ボタンを押して、プロフィールページの編集を行い、プロフィールの作成を行います。
手順3
プロフィールが完成したら、ガラスの間の募集ページに行きます。
スマホの方は、画面右上のタブからガラスの間のページへ移動することができます。
↓↓↓
手順4
そして「新規募集をする」ボタンを押して、実際にガラスの間の募集を行います。
※募集はログインしていないと出来ませんのでご注意ください。
ワンポイントアドバイス☝️
ガラスの間の募集を行う際に、募集タイプを選ぶことができますがこれはそれぞれ使用用途が違いますので少し補足させていただきます。
✅募集タイプ
・「お誘い待ち」について
お誘い待ちは文字通り、ガラスの間へ行くのに誘って欲しいという場合に使用する募集タイプです。
自らファイアーチームのホストとなって先陣を切ってレイドに挑むのは少し不安だから、どこかのファイアーチームに入れて欲しい場合に主に使用していただくと、他のファイアーチームのホストの方からお誘いが来るようになります。
・「ホストで募集」について
こちらも文字通り、ファイアーチームのホストとして募集をしたい場合に使用していただくものとなります。
例えば、一緒にガラスの間に行く人が4人集まっているが、あと2人探さ合いと行けないという場合に、ホストとして募集をしていただくと、自分たちのファイアーチームに参加したい方から連絡が来るようになります。
以上の2つの募集タイプを使い分けて、上手く募集ページを活用していただけると幸いです。
手順5
実際に募集要項や条件の記入が終わりましたら投稿を行います。
募集投稿をするとガラスの間募集一覧ページに公開されます。
ガラスの間の募集ページに関する基本的な機能の使い方のご紹介は以上となります。
ガラスの間募集ページの使い方(閲覧編)
Right Guardians内で募集したり、募集に対してコメントをして募集主の方と交流するにはログインしないと利用できませんが、募集内容の閲覧や、各ユーザー情報の閲覧などサイト内ページの閲覧に関してはログインをする必要がないので、手軽に閲覧することができます。
使い方1
募集タイプに合わせて検索機能で絞り込みをして、閲覧することができます。
ガラスの間に誘って欲しい人の募集を探したい時は「お誘い待ち」を選択して検索。
ガラスの間に一緒に行く人を探しているファイアーチームのホストを探したい場合は、「ホストで募集」を選択して検索すると、それぞれの募集タイプに別れて検索して、気になる募集を閲覧することができます。
使い方2
気になる募集があったら、募集詳細を覗いてみましょう!
募集詳細には募集主のユーザー情報が見れるマイページへ飛ぶリンクもあるので、募集主のプロフィールも見て、お誘いを検討することができます。(名前がリンクになっています)
また、プロフィールページには、Twitter登録してあれば、それぞれのユーザーのTwitterへ飛んでより人となりがわかるので、ぜひRight Guardiansへ登録する際には、Twitterアカウントの登録もしてみてください。
全体的に見ていて、Twitterアカウントを登録している方の方が、より早く、そして複数の方からお誘いの連絡が来ているので、Twitterをプロフィールページに登録しておくメリットは大いにありそうです。
以上が閲覧に関してのご利用方法のご紹介になります。
現在のRight Gardiansのアクセス状況
先日のBungieの日本公式PRチームの方のサポートもあって、1日のに約500人以上のユーザーさんがサイトへアクセスして、募集を見ていただいております。
また、現在までの利用状況は累計で11,219人のユーザーさんが利用してくださっており、サイト内のページも、約64,600回も見て頂くほどとなりました。
さらに、Google検索でも
「Destiny2 募集」
「Destiny2 フレンド」
「Destiny2 フレンド募集」
の3つのキーワード検索で、あの不動の1位を誇っていたモジパさんを抜いて、検索1位に表示されるようにもなりましたので、Right Guardiansを利用して一緒に遊ぶ人を探したり、募集したりするメリットは日に日に増加しております。
https://twitter.com/kattyan1307/status/1395855279460286466?s=20
まとめ
以上でガラスの間へ一緒に行く人を探せる、ガラスの間専用のマッチングページのご紹介を終わりたいと思います。
まだまだ「Right Guardians」は発展途上のサイトではありますが、皆様のおかげでここ数ヶ月でかなりのスピードで利用者が増加してきております。
ただRight Guardiansは、Destiny2ユーザーさん同士をマッチングさせるきっかけを提供しているに過ぎず、皆さんがサイトを利用してくれて初めて本来の価値をユーザーさんに提供することができるようになります。
ですのでここまで利用者さんが増加したのも、Right Guardiansを使用して、サイト内で募集をしてくださっている皆様のおかげです。
理由は明白で、サイトを作っても誰も利用してくれなかったら全くもってサイトとして価値がないですからね😅
なので、このサイトはDestiny2ユーザーである皆さんと一緒に作っていると言っても過言ではありません!!!
今後も皆さんと一緒にDestiny2を盛り上げるために、僕も日々精進して参りますので、ぜひ皆さんもサイトないで募集してみたり、募集主の方にコンタクトを取ったりして、Right Guardiansを思う存分活用していただけると、Destiny好きの延長線上で開発したこの「Right Guardians」の開発者としては本望です!
それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が、一人でも多くのガーディアンのお役に立てれれば幸いです!!!